こんにちわ! 店長ハカセです。
HOBBYWING RC SuperGT選手権 北日本大会ですが、多方面・多数の皆様に支えられて無事に終了する事が出来ました。 関係者の皆様・選手の皆様お疲れ様でした。
そして・・・有難う御座いました。
店長も勿論・・・参加していましたが久々のレース&北海道を満喫しました。
まずは・・・朝2時半起きで神戸から関西空港行きのターミナルフェリーで関空へ
いざ・・・北海道!
出発から1時間半後・・・千歳空港へ到着
もう・・・どこか違う国のような景色が!!
かなり寒いだろうと・・・超厚着で行きましたが、偶然にも全国的に暖かい気候のタイミングで逆に汗ばんじゃいました。
有り難い事に店長も非常に懇意にさせて頂いていました・・・元RC業界の先輩が迎えに来て頂き空港からの道中・ホテルからの移動・プチ観光と色々とお世話をして頂きました。
有難う御座いました。
オーム模型さんへ御挨拶に向かう前に腹ごしらえと道中にありますマルテホビーさんへお邪魔させて頂きました。
まずは腹ごしらえ・・・写真は無いですが、マルテホビーさんが経営されていますお寿司屋さんへ。めっちゃ旨かったっす!!
そして^^^マルテホビーさんへGO!!
北海道ですので室内サーキットが多いそうですが、結構広いですね。
ミニッツの大き目なコースとオンロードのコース・・・2階には初心者用の小さなコースがもう1面有るそうです。オンロードの方はBeetopsのショートコースより少し広い感じです。何より驚いたのは壁・天井からラップタイムが見れるようにいたる所にモニターが並んでます。音響設備も凄い事に! なんか・・・見ただけで雰囲気とテンションが上がっちゃいます。
ここでもHOBBYWING RC SuperGT選手権開催してくれないかなぁ~!?
オーナーさんへお願いしようと思いましたが初対面ですので余りにも厚かましいかな?っと思いとどまりました(笑)
しかし・・・今回の旅の目的の1つでもあります新規開催地の開拓!
全国でもまだ自分達が知らない・接点の無いサーキットさんは沢山あると思います。
そんな全国のサーキットさんとこのイベントを通して繋がり・交流が持てて少しでもRCが活性化すればとの思いです。
是非とも興味のあるショップ様・サーキット様はお気軽にお問合わせ下さい。
開催するに当たり・・・何も負担になるような事はありません。
必要なのは情熱だけ!
札幌のホテルからの景色
そして・・・今回の本丸・オーム模型さんへ御挨拶に向かいました。
金曜日は御挨拶だせで、土曜日一日練習してから・・・いざ本番へ
サーキットは非常にすばらしく一階にはオンロードコース&カーペットオフロードコース。
2階は店舗と結構広いドリフトサーキットがあります。
品揃えも超凄くて・・・羨ましい限りでした。
そして・・・イベント当日
今回は蔓延防止もあり参加者は少な目でしたが非常に見どころも沢山ありレース運営もスムースで良い大会だったと思います。
RUSH石岡団長から御挨拶&ゲストドライバーの御紹介。
世界チャンピオン 松倉直人選手・日本チャンピオン 石岡勇人選手 日本チャンピオン 澤田仁選手・そして地元でYOKOMOドライバーの木村選手。
参加頂きましたゲストドライバーの皆様・・・有難う御座いました。
レースが無事終了後・・・表彰式・抽選会
石岡団長・・・率いるRUSHメンバーの面々は当日に帰宅。バタバタで大変だったと思いますが・・・お疲れ様でした。
店長達はもう一泊して翌日のお昼前に出発でしたので慌てずゆっくり出来ました(笑)
夕方・・・ホテルへ帰り際に昔のオリンピック会場となりましたスキージャンプ場を見学
テレビで見るより角度があって迫力凄かったです。これ・・・飛べと言われたら恐ろし過ぎて腰が砕けそう(笑)
そして・・・翌日札幌駅から空港まで
月曜日の夕方には無事にBeetopsへ到着しました。
0コメント