小型放電器・・・再入荷!

こんにちわ!店長ハカセです。

今日は火曜日・・・天気は良好、昨日よりは寒さも幾分ましですが、寒いです(笑)

地味に売れています・・・Beetopsオリジナルの小型・軽量の放電器が再入荷しました。

先々週までは在庫6個だったんですが・・・なぜか全部売れて欠品でした。

取りあえず6個は再生産しましたが少しの間は入荷予定が御座いません・・・気になる人はお早めによろしくです。

特に販売用で作った訳ではなく・・・店長個人的に欲しかったので作りましたが

以外に反響があり少量だけの生産品です。

充電器でも放電は出来ますが、ほとんどのが1A程度。凄く時間が掛かり放電している間は充電が出来ません。専用の大電流で放電出来る商品も有りますが、大きくて・お値段もお高く・大電流での放電も余り必要としていない店長は4A~5A程度の小型・軽量・お値段もほどほどのが欲しかったのですが、無かったのでオリジナルを作りました。

LiPo-Life-NiMH-NiCd充電池用のコンパクトな放電器です。

バッテリーの種類に応じて、放電電流や放電終了電圧を手動で設定できます。

別電源なしに放電用のバッテリーだけで動作します(バッテリー電圧が5V以上あること)。

ノブ下の電源マークを押すと、放電ON(電流値が点灯)とOFF(点滅)を繰り返します。

電源マークを長押しすると、電流値がロックできます。再度長押しでロック解除。

表示中にノブを回すと、放電電流が変更できます(最大4.0A)

表示中にノブを短く押すと、放電電流/容量/電力/時間を確認できます。

表示中にノブを長く押すと、下記項目が設定できます。

 ・OUP(最大入力電圧=24.0V)

 ・OCP(最大放電電流=4.0A)←ノブで設定できる最大放電電流値です

 ・OPP(最大放電電力=35.5W)

 ・LUP(放電停止電圧)←この電圧を下回ると放電が停止します。

   バッテリー種類や使用条件にあわせて設定してください。

 ・OAH(放電容量値指定)←通常は未設定(- - - -Ah)

 ・OHP(放電タイマー指定)←通常は未設定(- -:- :h)

 ・DAR(積算スイッチ)←通常は1

 ・REC(外部通信モード切替)←通常はOFF

 長押しで変更を記憶して通常状態に戻ります。

放電時には背面の内蔵ファンでケース上下左右から排熱します。

正面下側から出ているケーブルに、放電用バッテリーに接続するコネクタを各自はんだ

付けして下さい

※個体差により表示電圧が0.1V前後違う場合があります。放電停止電圧(LUP)を設定する

場合は誤差を加味して設定して下さい。

【仕様】

対応電池:LiPo,LiFe(2-3セル)

     【入力電圧が5.0V以上必要なため、1セルでは動作しません】

     NiMH,NiCd(6-8セル)

放電電流:0.1 - 4.0A

放電終止電圧:5.0 - 22.0V

放電電力:最大35W

寸法:約 85mm × 58mm × 60mm(ノブ含む、ケーブル含まず)

RC・パーク Beetops

兵庫県西脇市にありますラジコンカーの販売とサーキット走行が楽しめるお店です。

0コメント

  • 1000 / 1000