今日から仕事の人が多いのでは!

こんにちわ。店長ハカセです。

年末年始は多数御来店頂きまして有難う御座いました。

今日は1月5日(木)・・・今年初 魔の木曜日です(笑)

お正月休みも昨日までと言う人が多いのではと思いますが、皆さんハリキッて行きましょう!

そして・・・休みが長い人もおられると思いますので今日も一日宜しくお願い致します。

明日は金曜日で通常でしたら定休日ですが・・・営業していますのでご来店お待ちしています。


さて・・・今日の話題は!!

昨年12月に新発売されましたNEWマシン ARC A10mFのシェイクダウン&R12Fとの走行テストを3日間行いました。

初日 

12月30日・・・路面状況は10日ほど雨も降っておらずで路面は真っ黒、非常に良い状態です。 R12Fは昨年1年間かけてセッティングを煮詰め、各地のレースでも非常に良く走ってくれて満足の行く仕上がりです(室内カーペットから外アスファルトまでオールラウンドで走行出来ます)

初日は兎に角A10mFの素性確認と言う思いで取説どうりでセット変更は行わないと決めてテストスタート。ダンパーオイルのみ何時も自分が使ってる番手に変更していますが、それ以外は取説どうりでスタート。

ボディーも同じものを共有・タイヤも前回レースで使った残りですがお互いに3パックほどしか走行していない物を使用。

テストはR12FとA10mFを交互に走行してフィーリングとラップタイムを比べて行きました。

まずは使いなれていますR12Fを走行・・・何時もどうり良く走ります。ラップもまずまず良い感じでスタート

1本目

R12F・・・19周 5分15秒2 ベスト16秒108

A10mF・・・18周 5分00秒984 ベスト16秒474

5分で約2秒落ち・・・走行した感触は凄く安定感が高くてラップがまとまりますが、店長的にはマイルドで運転し易いですが曲がりがもっと欲しいと感じました。

2本目

R12F・・・19周 5分9秒644 ベスト16秒076

A10mF・・・19周 5分12秒200 ベスト16秒203

ベストは0.12秒落ち 5分では2.5秒落ち

3本目

R12F・・・19周 5分10秒154 ベスト15秒969

A10mF・・・19周 5分13秒547 ベスト16秒220

4本目

R12F・・・19周 5分10秒123 ベスト16秒046

A10mF・・・19周 5分12秒100 ベスト16秒244

5本目

時間も夕暮れに近くなって来たので、R12Fの走行は終了してA10mFのみ

A10mF・・・19周 5分11秒450 ベスト16秒102

6本目

A10mF・・・19周 5分12秒787 ベスト16秒204

日が沈み暗くなったので初日はここで終了!

初日の結果としてベスト0.1秒落ち 周回では1.3秒落ちですが、取説どうりのドノーマル状態ではかなり良い結果かと思います(R12Fは1年間かけて各地のレースで鍛え上げて来たマシンですので)


2日目

12月31日

初日はセット変更しないと決めて走行していましたA10mFですが、テスト2日目は色々とセット変更してR12Fとの戦闘力の違いを見て行きたいと思います。

路面は前日に続き非常に良好・・・まずはR12Fを数本走り一番速かったタイムを目標と決めます。(タイヤは前日のまま)

R12F・・・19周 5分9秒964 ベスト16秒113

昨日と全く変わりなく良く走りタイムも上々!!


A10mFの方はバネから始まり各シム関係の調整・トー角・トレッド幅等々・・・細かな所の調整をしていきました。

結果はわずかですが、1年間かけて熟成して来たR12Fのタイムを更新。

操縦フィーリングもR12FよりA10mFの方がより安定感も高く・気持ち良く曲がりベストとアベレージの差がより少なくなりパイロンに乗っても転倒しにくくて非常に操縦し易いマシンとなりました。

A10mF・・・19周 5分9秒256 ベスト16秒101

2日目は5パックほどしか走行出来ずでしたが、かなり良好なマシンとなりました。

しかしながら・・・まだ気になる所がテスト出来ずでしたので3日目に突入。

3日目の課題は・・・フロントオーバーハングにモーターがあるR12Fの縦方向のグリップ力の強さと比べるとフロントミッドのA10mFは僅かに縦方向のトラクション不足を感じる。

そこを何とか出来ればR12Fを大きく凌ぐ走りが出来ると考えました。


3日目

年は明けて1月4日・・・残念ながら1月2日に雨が降って路面はリセット。

路面グリップ的には年末に比べるとかなり悪い状態で良くても並み程度か!? 並み以下の状態だと思われます。

タイヤも引き続き初日から使ってる物で傷みも目立ってきていますので、前2日間のテストと比べると悪い条件下でのテストとなります。

縦トラクションを増やす&フロントの動きを店長好みに更にシャープにするを目標にセットを少し変更して2パック目で

19周 5分10秒106 ベスト16秒085を記録。

これは年末に記録したベストタイムの0.8秒落ち ベストラップは上回っています

狙ったとうりで縦トラクションが増え加速時でのホイルスピンしている感覚が無くなりました。タイムも路面状況・タイヤ状況が前2日間より悪い中で・・・ほぼ同じタイムでしたのでR12Fを既に大きく凌ぐ状態だと思いました。


総評

3日間(セッティング変更は2日間)のテストでしたが・・・1年間かけて仕上げてきたR12Fを既に凌いだラップタイムがいくつも出てる事を考えれば戦闘力の高さが伺われます。

そして何よりはR12Fより・・・クセも無く走り・より安定して・より楽に揃ったラップタイムが刻めて㏠走った中でもタイムの上下が非常に少なく走行できます。

どちらかと言えば外コースで路面状況は室内に比べると悪い中でのテストで旧マシンを凌いでる事を考えますと室内ハイグリップコースだと更にアドバンテージが大きくなると思います。 

今年はR12FとA10mFを路面状況や出張先でのコース状況に合わせて使い分けしようかなと考えていましたが・・・A10mFだけで良さそうです!!

そんなこんなで店長的に非常にお気に入りなマシンとなりました。

勿論・・・Beetopsでも在庫していますので気になる人は宜しくです。





RC・パーク Beetops

兵庫県西脇市にありますラジコンカーの販売とサーキット走行が楽しめるお店です。

0コメント

  • 1000 / 1000