こんにちわ! 店長ハカセです。
今日はHOBBYWING RC SuperGT選手権、店長使用のお気に入りアイテムを御紹介!
んっ・・・そんなのどっちでもいい~!! 興味ねぇ~!! とお声が聞こえてきそうですが・・・気にせず御紹介(笑)
FWDクラス
RC SuperGTが昨年5月から始まって、どっぷりはまってる店長ですが特にお気に入りはFWDクラス。元々はMシャーシクラスが大好きな店長でしたからFWDが世に広まって来て非常に嬉しいくて4WDクラスより最近はFWDにはまっています。
ボディー!
Active Hobbyさんから発売されています・・・BLITZ YRS
前作のmK9をメインで使用していましたが、今はYRSがお気に入り。クセも無く全体的に軽やかに走ってくれるのでラップタイムも向上しました。
マシン
ARC R12FF
このマシン最初見た時は昨今の流れから遅れているフロントモーター使用。しか~し走行してみると・・・何と何とイージードライブでめっちゃ良く走ります。
走行して・・・めちゃめちゃ気に入りました。最近は遠征に行く事も多く、時間も限られ色々な条件下で走行しますが、普段走行してるセットのままで(取説に近い状態です)非常に良く走ってくれる懐の深いマシンだと思います。
勿論・・・Beetopsでも在庫していますので気になる人はお声掛け下さい。
4WDクラス
ボディー タミヤNSX レギュラーウエイト
公認ボディーの中にはもっと過激に良く走るボディーが結構ありますがアンチな店長なので
ここは敢えて違うボディーを使用! でもタミヤNSXも安定していて良く走ります。
マシン
ARC R12.1
長年使用していますメーカーのマシンですが、どこで走行しても安定感が高く操縦し易い所が一番のお気に入り。勿論、長年使っていますメーカーですのでセット変更のイメージがし易い所もGood!! お値段も他社から比べると2割くらいお安い所も有り難いですね。
勿論・・・Beetopsでも在庫していますので気になる方は宜しくです。
送信機&充電器
FUTABA 10PX&サーボCT-700
プロポ・サーボ共に発売と同時から使用していますが、非常にお気に入りです。
プロポは前作の7PXRからFUTABAさんへスイッチしましたが、7PXRも非常に良かったと思います。しかし10PXを使っちゃうと・・・・質感・操作感等全てにおいてそりゃ~10PXだよなな~と思います。
そして・・・サーボは勿論ハイエンドサーボCT-700。これも非常に滑らかで使い易いサーボです。特に10PXとのセットでの使用は非常に重宝しています。
S/BUS機能は遠征時の時間が無い時にフロントの操作感を調整するのに非常に有り難い機能です。FWD・4WDクラス共にほとんどの場合はマシンセットを変更する事無くS/BUS調整だけでレースを行っています。
そのFUTABAさんより・・・10PXのソフトウエアーアップデート&最新型サーボCT-701が発表されましたね。
店長も先日のRC SuperGT関東大会でFUTABAさんがブースを出店されていたので実物と色々お話も聞きましたが・・・・こりゃ~! CT-701行くしか無いでしょうと心に誓いました(笑)
気になる人は御予約受け付けていますよ~! 勿論・・・10PXも在庫していますので宜しくです。
充電器
FUTABA CDR-8000L
FUTABAさんから充電器発売となったら・・・そりゃ~行くしかないでしょう!!
っと勢いで発売直ぐに購入しましたが、これも非常に便利で重宝しています。
充電に関しては勿論の事ですがバランス放電が出来る所が気にっています。
コンパクトでAC/DCどちらでも使えスマホもワイヤレス充電出来、充電も申し分無し更にバランス放電出来るマルチで賢いヤツです。
特に遠征が多い店長には少しでもコンパクトに荷物をしたいので重宝しています。
勿論・・・Beetopsでも在庫していますので気になる方は宜しくです。
バッテリー
SUNPADOWしかなっしょ!! ハイエンドクラスでもお値段は結構控え目ですがパワーは申し分無し!! 店長もここ数年はSUNPADOWオンリーです。
下記写真は先日発売されましたNEW電池! 嬉しい事に前モデルよりお値段少し下がっています。 Beetopsでも入荷分は全て予約で埋まってしまいました。気になる方は次回ロット予約しますので宜しくです。
タイヤ&パワーソースはレギュレーションで決まっていますのでRUSHタイヤ&HOBBYWINGです。
SuperGTのいい所はまだ開催地が少ないですが、同じレギュですので他のコースへ行った時にでも何も変更する事無く遊べる所ですね。グリップ剤・ウォーマーも禁止でお手軽に程よいスピードでチキチキ遊べる所です。
HOBBYWING RC SuperGT選手権に興味が有る方が居られましたら、是非ともレギュを合わせてお友達とチキチキ遊んで下さいませ! 自分が通ってるサーキットではRC SuperGT選手権のレースが開催されていないのでしたら・・・サーキットさんへ是非とも相談して下さい。
HOBBYWING RC SuperGT選手権 運営委員会ではレースを開催して頂けるショップ様・サーキット様・有志の皆様でも構いません!!
RCを今以上に盛り上げた・・・その熱意だけです。お気軽にお声掛けして頂ければと思います。
0コメント